カメラとか、ノートとか。

X-E2が好きなおっさんのブログ

GoogleWebフォント使ってみた

GoogleWebFontsでフォントを探す。
左のメニューでSerifとかSans-Serifとかフィルターかけられる。
で、これといったフォントで「Quick-use」ボタンをポチって、したのほうで「Standard」「@import」「Javascript」のタブから「@import」を選んでコピー。
はてなブログ管理画面「デザイン」のCSSの上のほうにペースト。

例)@import url(http://fonts.googleapis.com/css?family=フォント名);

で、変更したいidかclassを指定してfont-familyを設定する。
(このブログの場合日付のところ)

.date a{
font-family: "フォント名", cursive;
font-size: 16px;
}

最初うまくいかなかったのだが、@importは一番上に書く、フォント名は""で囲む、を見過ごしていたため、それを調整したら上手くいった。Googleからコピーしてくると''になるからちょっと注意。ちゃんと囲んであればCSSの文字が緑色になってるはず。

各ブラウザでみたところ、
○ Chrome
○ FireFox 15.0.1
○ IE8
○ Safari 5.1.7
× Opera 12
ということでOperaのみ表示されなかった。もしかしたら設定あるかも。

WebFontがさらに普及したらWebデザインももっと楽しくなるなー。


追記:調子に乗ってタイトルも「Raleway Light200」にしてみた。楽しい。