カメラとか、ノートとか。

X-E2が好きなおっさんのブログ

濃厚接触者になった話

息子(4歳)の保育園で感染者が出て、息子が濃厚接触者と認定されてしまいました。
金曜日夜のこと。そこから1週間、自宅待機である。

翌日土曜日、とりあえず息子のPCR検査を受けようと病院を探す。
公園や薬局などで無料で検査しているところは、症状がある人や濃厚接触者は使用できないのだ。
検査できる病院をネットで探すのだがなかなかスッと情報がでてこない。
こんなの一覧にしとけよーと思いつつ、なんとか6か所ほど、家から近い場所で候補を出す。
1つずつ電話をするがどこも予約でいっぱい、もしくは小児科がないから対応不可。
なかには「うちはいま混んでるから来ないほうがいいよ」みたいな、かなりぶっきらぼうに断られるところも。
とにかく電話口の担当の方々からは疲弊した雰囲気が漂いまくっていた。
当日の検査はあきらめ、とある病院で月曜の昼に予約をとる。

月曜日、予約時間に病院へ。
発熱外来扱いで、予約した人しか受けれないようになっている。
受付には女性が二人。防護服というかよく見る緑のカッパのようなものを着込み、頭もかくして完全防御態勢。来院患者はもちろん、電話対応や、予約なしできてしまう人への対応など、とにかく多忙を極めるといった感じだ。
ロビーには2~3人、おじさんと若いお姉ちゃんとおばちゃん、呼び出しを待っている。
ほどなくして息子が呼ばれ診察室へ。
保育園で濃厚接触者になったこと、症状はいまのとこと無いことを伝え、簡単に終わる。万が一、発熱の可能性があるので解熱剤だけ出してもらう。
この診察の先生(女性)がとてもやさしく接してくれ、少し不安が和らぐ。
また呼び出しを待ち、しばらくして今度は検査室に。鼻の中に長い綿棒を突っ込まれるもなんとか泣かずに終える。
で、会計(無料)をして完了。結果は翌日、電話で連絡とのこと。

火曜日昼過ぎ、病院から電話、結果は陰性。
とりあえずホッと一安心。


今回初めてPCR検査を受け、医療従事者と呼ばれる方々の現場をほんの少し目の当たりにして思ったことは、症状が軽いとか重いとか、風邪と一緒だとかどうとか、とにかくそんなことより、医療従事者の方々の仕事をひとつでも減らすこと、それが最重要課題なのではないかと。
あの現場、「感染してるかもしれない人たちが集まる場所」で四六時中対応に追われて働けるかい、みなさん。とんでもない負担がかかっていて、そのおかげでなんとか社会が回っているのである。
医療従事者の手間をこれ以上増やしてはダメだ。
そう固く誓い、これまで以上に気を配って生活せねばと強く思ったわけであります。いやマジで。

STANDARD PRODUCTS

たまげた。
100均のダイソーが手掛ける新ブランドSTANDARD PRODUCTS新宿アルタ店に行ってみた。

f:id:ni9eball:20211129150908j:plain
STANDARDPRODUCTS新宿アルタ

もう、無印良品です、はい。おしゃれです。
商品のほとんどが300円~500円、高くて1,000円。
壁掛け時計、こういう雰囲気のシンプルおしゃれデザイン、13,000円くらいで某家具屋でみかけたな~ってやつ、500円。

とにかくダイソーのお店とは思えない、絶対聞かなきゃ分からないレベルのクオリティとデザインです。

f:id:ni9eball:20211129150905j:plain
ガラス系の容器系
f:id:ni9eball:20211129151010j:plain
竹の収納箱。かわいいー

安くてかわいくてテンションあがります。絶対。
結局、サンスベリアと陶器の白い鉢と、ミストスプレーを購入。
各300円で合計990円税込み。

価格を抑えるためCMとかは出さず、口コミで広げていくらしい。なので店内はすべて撮影OK!
こういう手法もとてもいまどきで良いと思う。
これはハマりそうです。
通いたい。

ガジュマル

渋谷園芸でガジュマル買ってきた。

名前は渋谷でも立地は練馬。かなり広めの店内には観葉植物ひととおりと鉢とか園芸グッズも充実の品揃え。

 

植物を買うのはいつぶりだろう、10年くらい前に千円ほどで買ったシルクジャスミンは前回の引っ越しのときに置き場所間違えて枯らしてしまったので、今度こそ、部屋中にグリーンを置きたい。癒されたい。

いま欲しいのはコルディリネ・チョコレートクイーン、アガベ吉祥冠錦、サンセベリア、アルテシマあたり。

 

観葉植物を枯らしてしまう大方の原因は、「水のやりすぎ」らしい。

今日買ったガジュマルも、いまは休眠期間なので水やり不要とのこと。でもお水、あげたくなるよね。なんか育ててる感出るよね。しかし我慢我慢。

最近はYouTubeとかで育て方とか、種類とか、いろいろ調べられて超便利。

とりあえず部屋のアクセントとしてはやくデカめの一品に出会いたい。

 

いやーついに物欲の第一位が草になってしまったよ。

年老いたのか。悟ってきたのか。

 

 

引っ越し

築4年の家を売却し、まさかの引っ越し完了。
新たな生活が始まりました。

引っ越しの理由はいろいろあるけど一番の理由は広さですかね。
以前の家がリビング9畳。かなりこぢんまりしてまして、今回の家は20畳、約2倍。
そういえば以前の家を探しているとき、ある不動産屋さんに言われました。

引っ越しする多くの人は、手狭になったことを理由とするから
なるべく広いところを選んだほうがいいですよ、と。

そのときはピンとこなかったですね。
もちろん広いに越したことないけど、その分高くなるし、
実家も激狭で育ってるしたぶん大丈夫、みたいな感じで
かなり予算を抑えに抑えて、でも立地はいいとこ、要は土地が高いところを選んでしまったせいで、
かなりの狭小住宅となってました。

子どもができて、実際に住み始めて思ったことは、
ほぼリビングでしか生活しないということ。
屋上とかもあったけど、たまに、年に数回、お昼ごはん食べたり
でも夏は暑いし冬は寒いし、ほんとうにごくごく稀でした。
寝室も寝るときだけ、ほぼ収納スペース。
やはり生活の9割はリビングですね。

あとは狭小住宅がゆえ3階建てで、その分収納スペースは結構あって良かったけど
上下の移動がとても大変でした。
1階で洗濯したら屋上まであがって干す。ほぼ4階を行ったり来たり。
実際に暮らしていたときはちょっと慣れてしまったこともあったけど、
新居探しで2階建てを内見してるときに、2階建てってなんて楽なんだ!と痛感しました。

そして日当たり。
以前は西向きで朝が暗い。3階は明るかったけど、リビングが暗いと意味がない。
これも最初は、どうせ日中は家にいないし、なんて思ってたけど
休日とか、あとは在宅の日も増えたりして、やっぱり日当たり良いほうが・・よいです。当然ですが。

そんなこんなで今回の家探しのポイントは厳選された2つ。
1. 広いリビング(15畳以上)
2. 南向き

これで絞り込みまくりました。
昨年の年末くらいからチラホラとチェックし始め、夏ごろ決めました。

探していると、敷地面積が広い場合は複数の部屋があるパターンが多いですね、
たとえばリビング16畳の、プラス和室4畳、とか。
今回の家は2階建ての、2階がLDのみ20畳。間取りがとてもシンプル。
そして南向き、さらに東側が駐車場でお隣さんと離れているので朝日も入るという最高の立地。
東南角地と言っても過言・・ではないかなと。
そして大き目の公園が近いのもポイント。歩いて遊びにいける距離です。

階段もついていない建築途中で決めたので、仕上がりには多少、不満というか
イメージが違ったところもありました。
駅からの距離も倍になりました。
でもいざ荷物を一通り入れてそれなりに過ごしてみると、やはり20畳の広さは圧倒的に心地よいです。
子供も走り回れるし、開放感、心の余裕が以前とは段違いですね。時間がゆったりと流れる感じです。
これからも楽しみです。
観葉植物をたくさん置いたり、少し大きめの本棚も置きたい。
思い切ってハンモックなんかもいいですね。

もちろん狭小住宅でも素敵なおうちはたくさんありますし
実際に新しい家はスーパーもコンビニも遠いし、バス停も郵便局もヤマトも自販機もない住宅地で
誰かを呼ぶにもちょっと駅から遠くて申し訳ございません的な、以前と比べて不便になったところはたくさんあります。
結局は自分にとってポイントとなる部分が、私の場合は「リビングの広さ」と「日当たり」だったということです。
これが以前の家探しのときに明確になっていればこんな苦労はぜずにすんだものを・・とほほのほ。

でも結果的に快適に過ごせそうですし、4年前にはこの物件は無かったと考えれば
今回の引っ越しは満足のいく出会いとなりました。
少しずつ、さらに自分の家らしく仕上げていきたいと思います。