カメラとか、ノートとか。

X-E2が好きなおっさんのブログ

iPad 9.7インチ(第6世代)を買った

f:id:ni9eball:20180728223823j:plain

ついに、ついに我が家にiPadがやってきました。人生「初」のタブレットiPadでとても嬉しい。
しかも憧れのApple Pencilも同時購入。

容量は128GB、48,000円+ペンシル10,000円で、60,000円ちょい。
6万円って高いなーと思うけどiPhoneよりは全然安いんだから不思議。
そういえばもう7年目に入ろうかというMBA2011midも64,000円くらいだったなー。なぜそんなに安く買えたのか未だに不思議。

さぁさぁそんな昔ばなしよりiPadですよ。最新第6世代、2週間ほどいじり倒してみたので感想など。

一番気になるのはApple Pencilの書き心地ですな。
もちろん購入前にレビューブログを読み漁り、Youtubeで動画を貪るように見入り、いろいろリサーチはしました。
要はProに比べてどうだい?ということなのだけど、なかでも気になったのは以下2点。

1.リフレッシュレートの違い

Proは120Hzで無印は半分の60Hz。要は「1秒間で画面を更新できる回数」でありまして、数値が大きいほど画面がヌルヌル動くわけであります。これをYoutubeで比較してる人がいて、ペンを走らせたときの描画の速度がProと無印では異なるというか、無印のほうは遅れて線が描かれるんですよ。反応が遅いって感じかな。

2. ペン先と画面との距離の違い

これはディスプレイの違いから、横から見るとProはペン先にピッタリと筆跡があるのに対し、無印はペン先と筆跡の間に少し隙間ができると。
これもYutubeやいろんなブログで書かれてました。

この2点はどのレビューにもほぼ書かれていて、いやーやっぱProがいいのかなーなんて迷っていた時期もありました。
で、或る日思ったんです。実機触って確かめてみればいいじゃん。と。
でで、ビックカメラでProと無印で書き比べた結果・・・全然大した問題じゃなかったわけです。

リフレッシュレートの問題は、すごい速さで書けばやっぱり遅れは出ます。でもねと。普段そんな速度で絵を書いたり、文字書いたりしますかと。普通に書くスピードなら全然遅れてこないわけです。
そしてペン先との隙間の件。これも全く支障なし。
だって書くときはほぼ真上からの視点になるから、わざわざよこから覗いて書く人おるか?おらんがな。

そうなんです、いろいろネット上であれやこれや情報漁っても、実際に触ってみれば万事解決。
そんなこんなで今回無印9.7インチの購入に踏み切りました。

Proとの比較は他にもいろいろありました。画面の反射がProのほうが抑えられているとか、スピーカーの音は断然Proのほうがいいとか、でもProと2台持ちで使うわけじゃないし、無印だけ使っている分にはなんにも気になりません。

ということで2週間使っていた感想としては

「最高」

この2文字にたどり着きました。
書き心地はいいし、サクサク動くし、MBAよりもささっとソファでふわふわ〜っと使えるし、PUBGもでかい画面でサクサク動くし快適快適もう最高です。

もし自分が大学生だったら絶対買ってますこれ。コスパ良過ぎるしなにより楽しいっす。
ほんとに今の学生さんが羨ましい。あの頃に戻ってAppleのCMの子みたいにiPadを使い倒したい・・(遠い目)

iPad Pro — What’s a computer — Apple

いまはいろんなお絵かきアプリやメモアプリを試してます。楽しいです。
あと毎晩戦場で戦ってます。

また行きたくなるラーメン「いろはや」

阿佐ヶ谷に至極のラーメン屋を発見。
その名も「いろはや」。

f:id:ni9eball:20180610130603j:plain

場所は阿佐ヶ谷駅を降りて北へ徒歩15分ほど、早稲田通り沿い。
決して通いやすくは無い場所にも関わらず、平日休日問わず行列ができるお店だ。
店内は8席のカウンターで、寡黙な大将(お若く見える)がひとりで切り盛りしてます。
メニューはシンプルに「らーめん」か「つけめん」か、あとは味玉かチャーシューか、トッピングでのりとかごはんとか。
らーめんは普通(150g)でも大盛(250g)でも同じく680円という庶民に優しい価格。つけめんは730円。お安い。
麺はモチモチで、スープは王道な醤油系、あっさり優しい味でスープまで必ず完食してしまう。
ネットで調べてみたら麺は自家製麺だそうな。

この麺とスープが絶妙で。最高です。何度食べても飽きない味です。マジで。
王道なんですな。ものすごく上品な屋台ラーメンみたいな感じ(例えが超絶下手)

15分も歩いてられないぜという不精なお方は北口から中野行バスで「阿佐谷北六丁目」もしくは「東原」で降りると楽に行けます。

東京はほんとにいろんなラーメン屋があるけど個人的にはいろはやが1位かも。

アデノウイルスその後

アデノウィルスが発覚してしばらく、どうも熱が下がらない。

改めて病院で診てもらったところ・・入院することになりました。
やーやー、動揺しちゃったね。

基本的に面会時間の昼12時から夜8時しか付き添いはできず、個室にひとり残して帰るときはそりゃあもう後ろを髪引かれる思いとはこのことかと、身をもって感じましたよ。
家に帰って子供がいない状況が本当に不思議な感じでしたねぇ。

いつ退院できるか目途が立たないので実家のばあちゃんに即ヘルプを出し、翌日にはきてもらいました。

入院中の検査でいろいろ併発してることがわかって、まず突発性発疹、それから中耳炎、そして中耳炎が悪化して右の肺が肺炎を起こしちゃってもう大変。

結果、1週間の入院を経て、先日無事退院となったわけですが、入院中は具合が悪そうだし、咳は出るし、点滴繋がれてるし、記念すべき1歳の誕生日は病室で迎えるし、もう不憫で不憫で仕方なかった。

今回の症状をまとめるとこんな感じ
・熱が37度~40度をいったりきたり
・体中に発疹
・夜、横になると泣き喚く(←中耳炎だと横になったとき耳が痛むそうな)
・朝、目が開かないほどの目ヤニが出る
・声がかすれる

突発性発疹は1歳までに誰でもかかるようですが、今回はタイミングが悪くいろいろ重なっちゃって大事になってしまったというわけでした。

いまはもうすっかり元気になって着替えも一苦労。病室でぐったりしていた頃とは別人のようです。
いやぁ、わんぱくでも元気が一番ですたいねぇ。

お誕生日おめでとう!

アデノウイルスにかかった

先週の木曜日、ちょっと熱があった。
金曜日の朝に計ったら下がっていたので保育園へ。
金曜の夜、帰宅後に少しおでこが熱いので計って見たら40度!

背中も熱いし顔も赤い。食欲はありそうだけどちょっとぐったりしてる。
こりゃ大変だと救急へ直行して診てもらった。

看護師さんはいたって冷静。
喉が赤くなってるけど、脈拍とかは正常だし、お腹も背中も綺麗な音とのこと。
熱の上がり始めなので血液検査とかしてもウイルス反応は出にくいとのことで、熱下げの座薬をもらって帰る。
月曜日になっても熱が続く場合はまた来てくださいと。

土曜日朝、座薬が効いたのか熱は下がる。
ホッとしたのも束の間、38度代を行ったり来たりでなかなか落ち着かない。
あと目やにもすごくて、朝は目が開かないほど。

で、本日火曜日、別の病院でも診てもらったらアデノウイルスが出たー。

今日までの症状は、「熱が37度中半から38度後半を行ったり来たり」「朝、目やにが出る」の二つ。
食欲はあるしうんちは正常、ハイハイで部屋中動く元気もある。

アデノウイルスと判明したところでそれ用の薬があるわけでもなく、今後は熱が下がるのをじっと待つのみ。
通常5日くらいで引くらしい。

とにかく原因がわかっただけでも良しとする。
気になったらすぐお医者さんに聞くのは大事ですな。

三菱冷蔵庫MR-B46Cを購入

引っ越しが終わってはや4ヶ月。
ようやく冷蔵庫を買うことにしました。

これまでは学生の頃から使っていたんじゃないかと思われる(今となってはいつから使っていたのかすらあやふやな状態)National製の2ドア。特に故障したりはしてないのだけど容量的にもう限界。とにかく入らないのだ。

で早速ネットで調べてみるも、各社の違いがわからない。全て同じに見える。
ラチがあかないのでビックカメラで直接見比べようとしたら、素晴らしい社員さんに出会った。

とりあえず3〜4人用の400〜500Lクラスで各メーカーの良いところをそれぞれ教えてもらったところ・・

Panasonic
・唯一、モーターが本体上部にあるため野菜室が広い
・CMでもやってる7daysパーシャル

シャープ
プラズマクラスターで除菌効果

日立
・チルドルームを真空状態にする「真空チルド」

東芝
・野菜室が真ん中にある
・タッチで開くワンタッチオープン機能

とまぁひと通りはこんな感じ。
で、今回選んだのはズバリ「三菱」なのだ。

三菱を選んだ理由はこちら
1. 上記各社の中で動作音が一番静か
2. 冷蔵庫の中を仕切る板が全て強化ガラス製
3. 氷点下ストッカーDと切れちゃう冷凍が使いやすそうだった
4. 製氷機の部品が全て外せて洗う事ができる
5. 冷蔵庫や冷凍庫、野菜室、全ての部屋が完全に仕切られている

1は数字上の問題なので他社と比べても大差ないかもだけどなんとなく。
2は、他社がプラスチッキーですごく安っぽく見えた。強化ガラスだと汚れも取れやすいらしい。
3は、パナソニックにも7daysパーシャルがあるが、パナソニックはうっすら凍らせて保存するのに対し、三菱は「凍らせない」技術で肉や魚の細胞を破壊せずに保存できるとのこと。日立にある「真空チルド」も魅力的だが、パックしてると意味ないらしく、スーパーで買ってきた肉や魚を一度パックから出して保存しなければならず、ちょっとひと手間かなーと思った。
4は単純に10年以上は使うであろうシロモノだから、洗える方が良いだろう。他社は中身を見る事ができないからカビとか汚れとかちょっと不安になるよね。
5はこれ一番びっくりしたのだが、他社は冷凍庫とか野菜室とかバカっと外すと部屋が繋がってるんだね。逆にそんなんでいいの?って感じだけど三菱は各部屋が完全に分かれているので匂い移りもしにくいし、それぞれの部屋の効果も期待できるってもんだ。

あとはあれですな、「白」の感じがビカビカしてなくて割と落ち着いた感じで良かった。
見た目も大事なのですよ。

で、問題は狭小住宅であるうちの2階に搬入できるかどうか。
これはビックカメラで「無料見積」というかたちで事前に調べてくれるサービスがあり、早速調べてもらった結果!

入りません!

とのこと。
別途クレーン代金24,000円・・とほほ。

ここから価格交渉。
価格コムでの最安値と店舗価格を比べるとその差27,000円、さらにクレーン代が掛かる。
店員さんにせめてクレーン代金分なんとかならないですねぇと交渉するとその分値下げ可能。もう一押し!ってことで端数まで値引いてもらえた!ホントすみません。

この計算だと価格コムの最安値+クレーン代でトントン。さらにポイント10%と古い冷蔵庫の引き取り費用も併せて、ネットで買うよりお得な結果となった。わーい。
さらに10年保証つき!。何かあったときの相談も、実店舗のほうが安心ですな。

ネットだとクレーン業者の手配とか古い冷蔵庫の引き取りとか面倒だけど、ビックカメラなら全部お任せでいいもんね。ポイントもつくし、なんでもかんでもネットで買ったほうがお得ってわけじゃないんだなーと痛感しました。